SSブログ

日産との共同開発は重荷・・三菱自社員の証言 [自動車]

スポンサードリンク




s1.reutersmedia.jpg
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140107&t=2&i=827339055&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=CTYEA060JVX00

三菱自動車が軽自動車の燃費を偽装した問題で、三菱自の開発部門の社員が社内調査に対し、「軽の共同開発が日産自動車との協業の第1弾だったため、燃費目標を達成しなければという意識が強く働いた」と話していることがわかりました。
国土交通省もこうした内容を把握しており、日産との提携をきっかけに三菱自の社内で目標達成が事実上義務づけられ、偽装につながったとみて調べています。

燃費偽装が判明しているのは、三菱自が2013年以降に販売した「eKワゴン」「eKスペース」と、日産に供給した「デイズ」「デイズルークス」の軽4車種計約62・5万台。
4車種の開発にあたり、三菱自と日産は2011年、共同開発を行う合弁会社を折半出資で設立しました。共同開発第1弾となるeKワゴンとデイズについて、エンジンの性能向上や車体の軽量化などを通じて燃費目標を達成する作業は、三菱自が担当していました。

[iモード]PHVでも偽装・・机上計算で補正[iモード]
三菱自動車の燃費偽装問題で、三菱自が2013年に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーPHEV」の燃費を調べるための走行データを測る際、法令で定められた重量より軽い車両を使い、机上計算で補正していたことがわかりました。
4月20日に軽自動車の燃費偽装が発覚した後に行った社内調査で判明したということで、5月11日の記者会見では公表していませんでした。

三菱自はこれまでアウトランダーPHEVについて、法令で定めた「惰行法」という走行試験のやり方で測定していた3車種の一つで、正しい方法で測定していたと説明し、現在も販売中だ。新たな不正が見つかり、三菱自のずさんな実態が改めて浮き彫りとなりました。
関係者によると、タイヤと路面の摩擦や空気抵抗のデータ「走行抵抗値」を測る際、本来は荷物を積んだ状況などを再現するため、車両重量に一定の重さを加えて走行試験を行う必要があります。三菱自はこの手順を怠り、重量の違いによる測定値の変化を机上で計算したデータを審査機関に提出していました。
また明らかになる偽装・・信頼回復はもう少し先となりそうです。


スポンサードリンク






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。