SSブログ

家族葬って何?服装は?香典は? 〜誰も書かなかった葬儀のお話〜 [葬儀]

スポンサードリンク




RS=^ADBm8EeP0g2Yc12i_m9Drx8GXUfYhk-.jpg
歌う葬儀屋のイタゾーです。

最近『家族葬』という言葉がよく聞かれます。

一体『家族葬』とはなんなのか?普通の葬儀とは違うのか?

現場の声も交えながらお伝えします!

家族葬とは何?


家族葬とは、その名の通り「家族で見送る葬儀」ということですね。

基本的には普通の葬儀と一緒で、何か特別なやり方がある訳ではありません。

ご家族中心で、故人とお近い方だけで見送ろう、というものです。

誰を呼んではだめ?人数はどれくらい?


呼んでいけないことはありません。ただ一人に声をかけてしまうとそこから広がる可能性があります。

現場で見ていると、ご家族と親族様が数名から10名〜20名ほど見えて行う場合が多いようです。

葬儀の案内は誰がするのか?


葬儀のお声掛けはご家族様でおこなってください。私たちだと相手がわかりません。

葬儀場にお越しいただけさえすれば、式場内の案内は私たちでいたします。

家族葬の服装は?


普通の葬儀と一緒で、黒や濃紺のフォーマルな服装でお越しください。

家族葬と言っても自宅ではありません。普段着では(社会通念上)いけないと考えます。

家族葬の料理・香典返しは?


fu_syokado.jpg

家族葬だからと言っても、料理をお出ししても構わないし、香典返し(返礼品)を使う方はいらっしゃいます。

料理はお通夜ならコース料理・・お寿司やオードブル、揚げ物や煮物などをお出しする場合が多いです。

出棺後は〝精進落とし〟と言って、折りに入ったお弁当のお食事を召し上がっています。

普通の葬儀と同じです。よく知ってる親族や幼馴染が集まって、昔話でワイワイと食事をされています。

お坊さんは呼ぶのか?


job_obousan.png
これは家族葬も普通の葬儀も関係なく、お付き合いのあるお寺様や宗教者の方がいらっしゃればご家族が声をかけてください。

家族葬だからお坊さんは呼ばない、ということはありません。

お経をあげてもらい、皆さんで心を込めて送るようにしましょう。

家族葬で受付は必要?香典はどうする?


受付をする/しないは、基本的にご家族(喪主)が決めてください。お参りに来た方の名前を書いてもらうのが良ければ、記帳所を作ります。

香典を受け取るのであれば、家族側から最低1名は受付に出していただき、金庫番をお願いしています。

私は個人的には名前くらいは書いてもらう方が、あとでどなたが来たのか記録になるので良いかなーと思います。


家族葬だと葬儀は早く終わる?


早く終わることはないです。お参りに来る人数が少ないから焼香する番は早く回ってくるかもしれませんが、火葬場も霊柩車も時間で動きますので、特段早く終わることも早く始まることもありません。

同じ意味で、家族葬だから疲れないということもありません。喪主の心労はそれなりにあります。

人がひとり亡くなるって、それは大変なことなのです。

家族葬でトラブルはないのか?


現場ではトラブルというトラブルはありませんが、葬儀後に

「どうして知らせてくれなかったのか?」とご家族に言ってくる方がいると聞きます。

本人からすれば〝線香の一本でもあげたかった〟という気持ちなのでしょう。

葬儀後、自宅に故人とゆかりのある方が何人もがお参りに見えて

「こんなことになるなら葬儀を知らせれば良かった」

と、疲れた表情で語った喪主様がいらっしゃいました。

故人が有名人だったり、交友関係が広い方ならば、そういうことはあるかもしれません。

家族葬で見送るために


a1380_000765.jpg
そう言ったことにならないように、本当にどんな見送り方が良いのか考えておくのは良いと思います。

我々は喪主様が判断したやり方を後押しするだけなので、決めてさえいただければあとは全力でお手伝いするのみです。

あとで悔いの残らない見送り方をしていただければと思います。


スポンサードリンク







共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。