SSブログ

信号機のない横断歩道でクルマの一時停止率、全都道府県版をJAFが発表 [生活]

スクリーンショット 2019-03-06 12.31.55.png
全都道府県の「一時停止率」公表 JAFの思い
JAF(日本自動車連盟)が2018年10月に発表した、「歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか」についての調査結果が、各地に影響を与えています。


<表>都道府県別「横断歩道におけるクルマの一時停止率」(2018)
スクリーンショット 2019-03-06 12.22.26.png



同調査はJAFが2016年から毎年実施しており、2017年には一時停止率が最も高い長野県のみ、県名を公表して紹介していましたが、2018年の調査報告ではこれを全都道府県について公表しました。



「2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.5%と、前年から0.9%向上しましたが、2018年は8.6%、わずか0.1%しか増えなかったのです。認識を新たにしていただくためにも、全国の状況を公表したほうがいいのでは、ということになりました」(JAF)

調査方法は、信号機のない交差点を各都道府県で2か所選出し、1か所につき50回、JAF職員が平日の日中に横断し、通過する車両が一時停止するかどうかを調べるというものです。

対象とする交差点の基準や、横断歩道における職員の立ち位置などを統一して行ってはいますが、JAFでは「調査場所は各都道府県内で2か所ずつであり、都道府県内すべての市町村の箇所で同様の数値(傾向)とは限りません」と注意書きをしています。

それでも、1位の58.6%(長野県)から、ワースト1位の0.9%(栃木県)まで、都道府県別のランキングが判明した効果は大きかったようです。

「何とかせなあかん」 県警、危機感じわり
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」0.9%でワースト1位とされた栃木県では、JAFの発表を受け県警が「止まってくれない『栃木県』」というスローガンを掲げた啓発チラシを5万枚、ポスターを2000枚作成し、街頭での広報活動などを行っています。

「横断歩道における歩行者保護の徹底は、以前から対策を強化していましたが、JAFさんの発表は、いい契機になりました。課題を広く認知いただくため、『全国ワースト』という結果を逆手にとり、そのような調査結果があることをチラシなどにも盛り込んでいます」(栃木県警 交通企画課)



一時停止率1.4%でワースト3位とされた和歌山県では2019年2月19日(火)、県警の主導で県や近畿運輸局、JAF和歌山支部など関係団体を集め、歩行者優先の徹底に向けた対策会議を開催しました。県警の担当者はJAFの調査結果を受け、「(一時停止率が)低い。何とかせなあかん」と危機感をあらわにします。


横断歩道における歩行者優先は「マナー」ではなく「ルール」
「2018年に起きた人身交通事故の4割が歩行中の事故で、かつその大半が歩行者の横断中に起こっており、一時停止率が低いことを裏付けています。県民あげて意識の醸成を図らなければなりません」(和歌山県警 交通企画課)

対策会議では、県トラック協会やバス・タクシーといった旅客事業者と連携し、関係車両に「横断歩行者優先」を伝えるステッカーを貼ることが決められたほか、県交通安全協会と連携し、チラシやポスターも作成済みとのこと。2019年2月からは、地元FMラジオで啓発CMも放送しているそうです。

横断歩道における歩行者優先は「マナー」ではなく、違反すれば罰せられる「ルール」です。栃木県警、和歌山県警とも、口をそろえ「100%守らなければならないこと」と話します。

世界的に見て恥ずかしい状況?
和歌山県と同率でワースト3位(一時停止率1.4%)とされたのが三重県です。県警の担当者によると、JAFの発表内容は県内全ての場所において当てはまるものではないとしつつも、結果を「厳粛に受け止めている」とのこと。

三重県警は2019年度から、県内における横断歩道や「横断歩道または自転車横断帯あり」を示す菱形の路面標示の集中的な修繕に乗り出します。対象となる横断歩道は約2000と、近年で最も大規模になるそうです。


「横断歩道などがすり減っていては、ドライバーの気づきも遅れます。今回の補修計画は各地域から寄せられている修繕の要望も踏まえたものですが、ドライバーに一時停止を守っていただくためにも、規制を明確にすることが有効です」(三重県警 交通企画課)

横断歩行者の保護については、警察庁や国土交通省も力を入れています。

警察庁は2018年10月、各都道府県警などへ「信号機のない横断歩道における歩行者優先等を徹底するための広報啓発・指導の強化について」を通達。ここで、2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」開催を控え、「歩行者優先」が定着している国からの訪日者増加が見込まれるなか、横断歩道上での安全確保に向け、速やかに対策すべきとしています。



ちなみに、国土交通省によると、日本では2017年における自動車乗車中の交通事故死者数がG7(日本、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア)で最も低い一方、歩行中および自転車乗車中の死者数は人口10万人あたり2.0人と、G7でワーストだそうです。

横断歩道では歩行者優先ということを、もっと周知する必要がありますね。

電車内で迷惑と思う行為は?民鉄協のアンケートから乗車マナーを考える [生活]

スクリーンショット 2019-02-19 8.45.41.png
電車の中はれっきとした公共空間。にもかかわらず、昼間の電車内では周囲の目を気にすることなく迷惑行為を堂々としている人を、時折、見掛けます。

逆に、満員で身動きが取れない朝の通勤列車内では、通常なら気にもならない乗客の振る舞いに腹が立つこともあるでしょう。
最近増えているのが、リュックサックやショルダーバッグをめぐるマナーの問題です。従来、ビジネスマンが使うバッグといえば、手提げのブリーフケースが定番でした。しかし、クールビズの影響などでノーネクタイやジャケットスタイルといったカジュアル化が進むと、ショルダーバッグを肩に掛けたり、リュックサックを背負ったりして出勤する人が増えてきました。
41ljtl0XCNL.jpg
最近では手提げ、肩掛け、背負いというあらゆるニーズに対応する「3WAYバッグ」や、ビジネスシーンにマッチする上品なデザインの「ビジネスリュック」が人気を集めています。これらのバッグは両手がフリーになるため、スマートフォンを使いやすいなどメリットが多いのです。皆さんも使っていたり、見かけたりすることがあるでしょう。

人気のリュックが迷惑行為に
しかし、満員電車の中で肩から掛けたり背負っていたりすると、自分では気づかないうちに周囲の乗客に迷惑になることがあります。
「扉付近の席に座っていると、立っている女性のトートバッグの角が顔にぶつかる」
「前に立っていた男性のリュックに押される」
といった声はよく聞かれます。

全国72社の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(民鉄協)では、毎年ホームページ上でアンケートを行い、その結果を「駅と電車内の迷惑行為ランキング」として発表しています。現行のスタイルでアンケートを始めた2009年から昨年までの9年間の推移を見ると、「荷物の持ち方・置き方」が2009年の12位から2017年には3位に上昇していることがわかります。
このアンケートでは、それぞれの迷惑行為の内訳についても質問を行っています。
「荷物の持ち方・置き方」の内訳は以下のとおりです。
スクリーンショット 2019-02-19 7.57.35.png
この内訳を見ると、荷物の持ち方や置き方のうち、もっとも迷惑に感じるのはリュックサックやショルダーバックの持ち方だということがわかります。こうした状況を受け、関西では今年3月に20の鉄道事業者が共同で「車内でのリュックサックは、前に抱えるか網棚の上に置くなど、他の方のご迷惑にならないようお願いします」というポスターを掲出しました。首都圏では各鉄道会社がポスターやステッカーの掲示に加え、アナウンスにより、マナー向上に取り組んでいます。
スクリーンショット 2019-02-19 7.58.17.png

「スマホ通話」の順位は減少
荷物の持ち方は過去9年間のランキングで順位を上げた例ですが、逆に順位を下げた迷惑行為もいくつかあります。「ヘッドホンからの音漏れ」は2009年には2位だったが、2017年は6位に下がりました。また、「携帯電話・スマホの着信音や通話」も2009年の4位から2017年には7位に下がっています。「車内での化粧」も2009年の6位から2017年には11位に下がりました。
これらの行為の順位が下がった理由について、民鉄協・総務広報部次長の日高義文氏は、
「周囲への迷惑になっていることが認知されるようになってきた結果ではないか」
と分析します。

たとえば、携帯電話については東北、関東、甲信越の37の鉄道事業者が「車内ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください」という共通の案内を行っていますね。こうした取り組みが実を結んだともいえるでしょう。
また、背中のリュックが他人に迷惑をかけていることは自分では気づきにくいが、ヘッドホンの音漏れや車内の化粧は周囲の目が気になって自粛するということがあるのかもしれません。

2009年から2014年までは「混雑した車内へのベビーカーを伴った乗車」という項目がありましたが、2014年3月に国土交通省が電車内ではベビーカーを畳まなくてもよいというルールを定めたため迷惑行為とみなされなくなり、2015年以降はランキングから消えました。逆に2016年から「歩きながらの携帯電話・スマートフォンの操作」が項目に加わりました。なお、痴漢や暴力は迷惑行為ではなく犯罪行為であるという理由からアンケートの項目には含まれていません。

9年間、不動の1位が「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」です。これについては鉄道各社が有効な手だてを講じることができていないのが実情です。「そもそも会話をしている当人同士は自分たちの声が周囲の迷惑になっていることに気づいていないことが多い」(日高氏)。
実際、「騒々しい会話」のレベルは車内の混雑状態によって変わってくるため、電車の乗務員も注意しにくい部分もあるようです。
「座席の座り方」は毎年2位または3位と迷惑行為の上位に位置する。これも内訳を見て見ます。

座席対策の取り組みは不十分?
スクリーンショット 2019-02-19 7.59.07.png
このように、座席を詰めて座らないという指摘が圧倒的に多い。ただし、「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」と異なり、座席については鉄道各社が対策を講じています。ロングシートの幅を少し長くして隣の乗客とぶつからないようにしたり、シートの色分け、仕切り、あるい座面にへこみを設けるバケットシート化など、区切りを設けたりするなどの例があります。

最近では抜本的な改善策として、座ったときに足が前に出にくくなるシート形状を開発しているメーカーもあります。ただ、古い車両からこうした車両への置き換えが進まないと、目に見えるような改善にはつながらないかもしれません。

民鉄協の2018年のアンケートは10月1日から11月30日までホームページ上で実施しました。「アンケートを通じて何が迷惑行為なのかを認識し、自分が誰かに迷惑をかけていないかどうかを考えるきっかけになればありがたい」と日高氏は言います。
2018年の「あなたが電車内で迷惑だと思う行為」はこちらです・・
スクリーンショット 2019-02-19 8.12.23.png

私もですが、気づかずにやってしまっていることもあるのではないでしょうか?
車内は限られた空間です。お互いに気持ちよく利用できるようにしたいものです。


共通テーマ:日記・雑感

りんご病の症状/子供への影響/妊婦さんは注意 [生活]

rinngobyou3.jpg
両頬が赤くなる『りんご病』
両頬がリンゴのような色になる伝染性紅斑(通称・りんご病)が首都圏や東北を中心に流行しています。
主に子どもがかかり、自然によくなることが多い病気です。

しかし妊婦が感染すると胎児に悪影響を及ぼし、流産や死産につながる恐れもあり、注意が求められます。

りんご病はパルボウイルスが原因で、発熱やせき、くしゃみなど風邪と似た症状が出ます。くしゃみのしぶきや、手や物の接触を介して広がります。ただ、主症状である紅斑が出た後は、ほぼ感染しなくなります。

国立感染症研究所が全国約3000の小児科定点医療機関から受けている患者報告によると、週当たりの患者数は2018年は10月ごろから増え始めたそうです。その後、近年で最も多い水準で推移しています。

都道府県別では、最新のデータ(12月10~16日)で1医療機関当たりの患者が最も多いのは宮城(5・64)。以下、東京(2・05)▽埼玉(1・98)▽新潟(1・91)▽岩手(1・87)▽神奈川(1・45)▽山梨(1・33)――などと続きます。全国平均は0・88。

妊婦については厚生労働省研究班が11年に全国調査したところ、母親から胎児への感染が69例報告され、うち流産が35人、死産14人、中絶3人。感染者の約半数は自覚症状がありませんでした。半数以上の人は家族や子どもが発病しており、家庭内での感染に注意する必要があります。

かずえキッズクリニック(東京都渋谷区)の川上一恵院長によると、東京でも昨年秋ごろからはやっているといいます。
「発病前に感染が広がるので予防の難しい面もあるが、妊婦さんは人混みに出るのを控え、出かける時はマスクの着用を心がけてほしい」
と話しています。

りんご病について
伝染性紅斑(りんご病)とは
伝染性紅斑は、ヒトパルボウイルスB19によるウイルス感染症です。両頬(ほっぺ)がりんごのように赤くなるので、りんご病とも呼ばれます。

小児でよくみられ、特に年長児に好発します。春から夏にかけて流行する傾向があります。一度かかれば、再感染はないとされています。
りんご病の症状・経過
10から20日の潜伏期ののちに、両頬がリンゴのように(あるいは「たたかれた」ように赤くなる発疹が現れます。
続いて体や手・足に編み目状(レース状)の発疹が広がりますが、これらの発疹は、通常約1週間で消えていきます。


発疹が長引いたり、一度消えた発疹が日光や運動の刺激などによって再び出現してくることもあります。(再感染しているわけではありません)
多くの場合、頬に発疹が出現する7-10日前に、微熱や風邪のような症状がみられ、この時期にウイルスの排出が多くみられます。
発疹が現れる時期にはウイルスの排出量は低下し、感染力もほぼ消失します。

りんご病の治療

自然になおりますが、かゆみが強いときはかゆみ止めを処方します。関節痛に対しては痛み止めを使う場合もあります。

りんご病で家庭で気をつけること

①食べ物:いつものとおりでかまいません。

②入浴:かまいません。ただし熱い風呂に長く入ると赤みが強くなって長びくことがあるので,短時間できり上げましょう。

③運動:運動で体が熱くなったり日光に長くあたると,長湯と同じように赤みが長びきます。

りんご病の予防
しばしば家族内感染がおこります(15-35%)。予防には、手洗い、うがい、咳エチケットが有効です。

登園・通学の目安

頬が赤くなったときには、すでにうつる時期をすぎているので、元気であれば行ってもかまいません。
ただし、あまり真っ赤な頬なら数日休ませたほうが無難でしょう。

子供用マスク





共通テーマ:育児

平成31年硬貨は作られるのか? [生活]

10JPY.jpg
今年2018年も、残すところ二日となりました。
「懐が寂しい...」と思いつつ、財布の中身を確認しながら、買い物に行く方も多いでしょう。

paypayなどスマホ決済もありますが、まだ個人商店では小銭の出番がありますね。

来年の平成31年は5月1日をもって「新元号」に代わります。
つまり四ヶ月間だけ『平成31年』が続きます、この間に硬貨は作られるのでしょうか?

平成31年硬貨は作られるか?
  そもそも「平成31年硬貨は存在することになるのか?」という疑問ですが、硬貨を製造する造幣局に聞くと、 同局広報曰く

「『平成31年硬貨』は作られる予定です。財務省との貨幣製造契約というものがあり、すでに準備をしています」

とのことです。
blur-1851466_960_720.jpg

昭和64年は一週間
 昭和64年は1月7日で終わってしまいましたが、昭和天皇の場合は「崩御」であり、今回のような「生前退位」ということではありませんでした。従って、昭和64年の硬貨は製造されており、現在でも流通しています。

 しかし、来年5月以降は「新元号」となるため、必然的に枚数が少なくなりますね。プレミアがついたりするのでしょうか?

「『貨幣価値』ということで、詳しいことは申し上げられません。コレクターの方々が『どこに価値を見出すか』によっても、変わってくるかもしれませんね。因みに『昭和64年』は6日で終わりましたが、さほど(価値は)付いていない、という話です」
とのことです。

造幣局と財務省で発行取り決め
造幣局と財務省は毎年取り決めがなされていて、昭和最後である昭和64年の硬貨発行枚数は、

1円玉  :1億1610万枚
5円玉  :6733万枚
10円玉 :7469万枚
50円玉 :0枚
100円玉 :0枚
500円玉 :1604万枚

となっています。
昭和64年は1月6日までの一週間でこれだけ発行されています。
…桁が大きすぎて、多いのかどうかわかりません笑
。
昭和64年は50円玉と100円玉は発行されていません。




比較のため、前年の昭和63年の発行枚数は、

1円玉:12億6904万枚
5円玉:3億9612万枚
10円玉:6億1811万枚
50円玉:1億911万枚
100円玉 :3億6311万枚
500円玉 :1億4821万枚

です。

なので、昭和64年は昭和63年と比較すると、

1円玉:1億1610万枚(昭和63年の1/10)
5円玉:6733万枚(昭和63年の1/6)
10円玉:7469万枚(昭和63年の1/8)
50円玉:0枚
100円玉 :0枚
500円玉 :1604万枚(昭和63年の1/9)
となります。

年号が切り替わった最初の一週間で年間枚数の1/10〜1/6が発行されるんですね。

こうしてみると結構多い感じがします。

ということは切り替わりまで5ヶ月ある平成31年は、相当な数の平成31年硬貨が出回ることが予想されます。
また、もしかしたら50円玉や100円玉のように、発行枚数が極端に少ない硬貨もあるかもしれません。

買い物のときに平成31年硬貨がないかチェックして、全種類集めたりするのも楽しいかも?
スマホ決済では味わえない醍醐味です。

新しい年に本革コインケースはいかが⇩?
kerria.j(山吹) 小銭入れ 本革 メンズ 薄型 カード入れ 紳士 財布 使いやすい カードが入る 通勤のお友に便利 (ダークネイビー)
kerria.j(山吹) 小銭入れ 本革 メンズ 薄型 カード入れ 紳士 財布 使いやすい カードが入る 通勤のお友に便利 (ダークネイビー)

共通テーマ:日記・雑感

2018年大晦日の交通情報!初詣前にチェック [生活]

train-158860_960_720.png

「大晦日の晩からでかけて年明けすぐに初詣」という場合、都市圏であれば電車の終夜運転を利用することが多いかと思います。

このページでは大晦日から元旦にかけて電車の終夜運転の多い都市圏を中心に、鉄道の終夜運転、深夜・早朝時間帯の臨時運転についての情報をまとめています。

※例年、終夜運転の予定が鉄道各社からリリースされるのは11月半ば~12月中旬となります。未発表の路線については昨年及び例年の終夜運転状況を掲載しております。

なお、こちらはあくまで事前に仕入れた基本情報です。
最新の情報は駅窓口などで確かめてくださいね=
よい年末年始をお過ごしください!

JR東日本  
★発表あり(2018年11月28日発表 →詳細(pdf) )
多くの路線で終夜運転があります。また、初日の出観賞向けの臨時列車も運行予定です。
【終夜運転】中央線(東京~高尾間)、山手線(内回り、外回り)、京浜東北・根岸線(大宮~桜木町~大船間)、総武線・成田線(中野~千葉~成田間)、成田線(我孫子~成田)、京葉線(東京~海浜幕張~蘇我、東京~西船橋)、高崎線(上野~篭原間)、常磐線各停/千代田線直通(代々木上原~綾瀬~我孫子間)、湘南新宿ライン(逗子~大宮間)、横須賀線(品川~逗子間)、総武本線・成田線(千葉~成田間)、青梅線(立川~御嶽間)、埼京線(大崎~大宮間、新木場~大宮)
【初日の出列車】 伊豆初日の出号(2本)、犬吠初日の出号(3本)、外房初日の出号(2本)

東京メトロ  
★発表あり(2018年11月27日発表 →詳細
全線で大晦日~元旦にかけての終夜運転が実施されます。
銀座線は上野~浅草間で約7分間隔、上野~渋谷間で約15分間隔での運行。その他の路線は約30分間隔の運行です。(他社線乗り入れについては路線によって異なります)。
千代田線で北千住発の小田急直通ロマンスカー「メトロニューイヤー号」が運行されます。

東急電鉄  
★発表あり(2018年11月27日発表 →詳細 )
東横線で終夜運転、田園都市線で終電繰り下げと初電繰り上げがあります。
東横線 終夜運転 (東京メトロ副都心線、みなとみらい線と直通運転)
田園都市線 終電約1時間20分繰り下げ、始発約1時間繰り上げ(東京メトロ半蔵門線と直通運転)

東武鉄道 
★発表あり(2018年12月10日発表 →詳細pdf )
スカイツリーライン、大師線等の一部の路線で終夜運転、終電繰り下げが実施されます。
終夜運転 スカイツリーライン 浅草~竹の塚間、大師線 西新井~大師前間
終電繰り下げ スカイツリーライン:北春日部→浅草 東上線:川越市→池袋 志木→池袋 池袋→志木
始発繰り上げ 東武スカイツリーライン 北春日部→浅草 東上線:志木→池袋 池袋→川越市 池袋→志木

西武鉄道 
★発表あり(2018年11月29日発表 →詳細
池袋線 小手指行き終電車(池袋0:18発)を飯能まで延長、保谷行き終電車(池袋0:35発)を小手指まで延長。新宿線 新所沢行き終電車(西武新宿0:07発)を本川越まで延長、上石神井行き終電車(西武新宿0:30発)を新所沢まで延長
その他拝島線、国分寺線では終電繰り下げ(各上下1本)での運行が行われます

小田急電鉄 
★発表あり(2018年11月27日発表 →詳細pdf )
全線(小田原線、江ノ島線、多摩線)で終夜運転(各駅停車を中心に)実施予定。
元旦深夜~早朝にかけて臨時の特急ロマンスカー(全席指定)も、新宿~片瀬江ノ島・小田原間のニューイヤーエクスプレス号(下り6本、登り1本)、及び東京メトロ北千住発片瀬江ノ島行きメトロニューイヤー号(1本)が運行予定。特急ロマンスカーの予約は2018年12月1日(土)午前10時から。



京浜急行  
★発表あり(2018年12月3日 →詳細 )
終夜運転 本線 横浜~泉岳寺間 
終夜運転 大師線 京急川崎~川崎大師~小島新田間
終電繰り下げ+始発繰り上げ 本線 横浜~浦賀
終電繰り下げ 逗子線 金沢八景から新逗子間
終電繰り下げ 久里浜線 堀ノ内~京急久里浜間

京成電鉄 
★発表あり(2018年12月3日発表 →詳細pdf )
一部区間を除き終夜運転が実施されます。
京成上野~京成成田間(上下各9本 約20~50分間隔)
押上~京成高砂間(都営浅草線乗り入れ 上下各9本 約20~30分間隔)
京成高砂~京成金町間(上下各12本 約20~40分間隔)
また、大晦日深夜発の臨時列車、成田開運号(全席指定)も運行されます。

京王電鉄 
★発表あり(2018年11月29日 →詳細pdf )
各路線で終夜運転が実施されるほか、新宿発高尾山口行きの有料座席指定列車京王ライナー「迎光号」が深夜時間帯に2本運転。また、系列の京王バスでは大晦日23:00古都~02:30頃の間、調布~深大寺間で深夜バスが運行されます。
本線:京王線新宿駅~高尾山口間、京王新線新宿駅~笹塚駅間、調布駅~橋本駅間、北野駅~京王八王子駅間(各停 約40分間隔)
井の頭線:(吉祥寺駅~井の頭線渋谷駅間)で終夜運転(各停 約20~30分間隔)

東京都営地下鉄  
★発表あり(2018年11月27日概要のみ発表 →こちら )
2018-2019 大晦日~元旦の終夜運転は実施予定とのこと。詳細についてはきまり次第発表があるということです。

相模鉄道 
★発表あり(11月下旬発表→詳細
相鉄線では、平成29年12月31日(日)の深夜から同30年1月1日(月・祝)の早朝にかけて、本線・いずみ野線での終夜運転を実施するほか、平成29年12月30日(土)から同30年1月3日(水)まで「土休日ダイヤ」で運転します。

横浜市営地下鉄 
★発表あり(2018年11月30日発表 →詳細 )
ブルーライン、グリーンラインとも終夜運転が実施されます
*年末年始期間においては、市バス・地下鉄共に通常と異なる年末年始ダイヤでの運行となります。
ブルーライン あざみ野~湘南台間 上り7本下り8本
グリーンライン 日吉~中山 上下各6本

江ノ電 
★発表あり(2018年12月19日発表 →詳細 )
大晦日24時台~元旦4時台まで約24分間隔、5時台より12分間隔での終夜運転が行われます。

湘南モノレール 
★発表あり(2018年12月21日発表 →詳細 )
大晦日終車後、24時台~5時台に約45分間隔での終夜運転が予定されています。

埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)  
★発表あり (2018年11月27日発表 →詳細
大晦日~元旦深夜時間帯に赤羽岩淵駅~浦和美園駅間で約30分間隔 (上下各10本、全列車東京メトロ南北線との相互乗り入れ)
6年ぶりの終夜運転だそうです。

⇩首元あったか!防寒首巻きです⇩
スヌード 起毛ニットスヌードレディース あったか おしゃれ メンズ 男女兼用 ユニセックス ナチュラル 秋 冬 防寒具 首巻き【メール便配送可10】 - 雑貨 ナチュリエ
スヌード 起毛ニットスヌードレディース あったか おしゃれ メンズ 男女兼用 ユニセックス ナチュラル 秋 冬 防寒具 首巻き【メール便配送可10】 - 雑貨 ナチュリエ

年賀状じまいの文例集〜一般的なものから高齢者向きまで〜 [生活]

800px-年賀状_年賀状以外_(11711759865).jpg
「平成最後となる本年をもちまして、年始のごあいさつを失礼させていただきます」

来年の新天皇即位で元号が変わるのに合わせ、長年続けてきた年賀状のやりとりをやめる「年賀状じまい」をする高齢者が増えているそうです。
人生の終盤に向けて準備する「終活」が広まる中、次の時代は人付き合いもスリムにしたいとの思いが裏にはあるようです。

年賀状を出す人が半減
メールや会員制交流サイト(SNS)の普及に伴い、来年の年賀状の当初発行枚数は前年比7・2%減の約24億枚に。過去最高だった03年度からほぼ半減。印刷を請け負う神戸市内のプリントショップなどでは「平成最後」をPRしますが、はがき料金が1枚62円に値上がりした影響もあってか注文は伸び悩むと言います。

代わりに目立つのが、ごく少数を送るため印刷済みの年賀はがきを買い求めるケース。
「パレットプラザさんちか店」(神戸市中央区)の佐村誼(よしみ)店長(28)は
「年賀状じまいのためと言って次々と買われる。これまでなかった光景」
と話します。

インターネットで年賀状じまいの文例が
インターネット上には年賀状じまいの文面を紹介するサイトが並び、手紙の書き方講座などでも文面や出し方に関する相談が増えているそうです。
一般社団法人「手紙文化振興協会」(東京都)代表理事のむらかみかずこさんは
「儀礼的に誰もが当然出すものから、人付き合いのツールの一つに変わってきた。新しい年を機に、相手との関わりや自分の生き方を見つめ直してみては」
と話します。
download.jpg

年賀状をやめる文例集

高齢のため年賀状を出すのが苦痛になってきた、という場合

・寄る年波のせいか、毎年の年賀状の作成には疲れを感じるようになりましたので
誠に勝手ではありますが 今年をもちましてどなた様にも年賀状でのご挨拶を控えさせていただくことにしました

今後は電話やメールなどで連絡を取り合わせてもらえれば幸いです
今後も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします
時節柄、お風邪など召されぬようご自愛ください

・長い間、年賀状のやり取りをさせていただきありがとうございました

私も寄る年波に勝てず毎年の年賀状をしたためることも難しくなってまいりました

本年をもちましどなた様にも年始の挨拶状をご遠慮させていただこうと考えております

向寒のみぎり くれぐれもご自愛なさいますようお祈り申し上げます

・毎年いただいておりました年始のご挨拶ですが
小生 寄る年波を感じるに至り 誠に勝手ながら
今年限りで、どなた様にも新年のご挨拶状は最後とさせていただきます

今後も変わらぬおつきあいをお願い申し上げるとともに
皆様のご健康とご繁栄を心からお祈りいたします

・私も今年で○○歳を迎えます

高齢になり今まで通りのお付き合いも難しくなってまいりましたので
本年をもちまして、どなた様にも年始のご挨拶を失礼させていただきたいと思います

勝手ではございますがなにとぞご容赦ください

皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしております

・さて 私も高齢になり 手足の衰えを感じるようになりました

皆様への毎年の年賀状も今年限りで失礼させていただきたいと思います

勝手ではございますが 今後も変わらぬおつきあいのほどお願い申し上げます

・さて 私もよる年波には勝てず
毎年の年賀状をしたためることも難しくなってまいりました
本年をもちまして皆様への年始のご挨拶状をご遠慮させていただこうと考えております
向寒のみぎり くれぐれもご自愛なさいますようお祈り申し上げます

・長年に渡りお付き合いしていただいておりました新年の挨拶ですが 
よる年波を感じるにいたり誠に勝手ながら今後
どなた様にも控えさせていただきたく存じます

・~歳になったのを機に 来年からはどなた様にも年賀状を辞退させていただきます

などなど、高齢により年賀状を作成する作業が負担になってきたことを正直に伝えれば良いと思います。

新年の挨拶などしたくない!と言ってるのではないですから、一言添えてあれば先方もわかってくれるはずです。


年賀状をやめるだけで今後もお付き合いした人へは、

・長年に渡り賀詞交換をさせていただいておりましたが 何かと雑事に追われ年賀状の準備が困難になってまいりました

誠に勝手ながらどなた様にも今年をもって年賀状を控えさせていただきたく 今後はメールやSNSや電話などでお付き合いさせていただければと思います

・どなた様にも年賀状は 今年限りとさせていただくことにしました

今後はメールなどで近況報告などをさせていただければと思います
これからもよろしくお願いいたします

今年限りの年賀状で今後の付き合いがなくなってもいい人へは、

・どなた様にも年賀状は 今年限りとさせていただくことにしました

これからも皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます

・一身上の都合によりどなた様にも年賀状は今年限りとさせていただくことにしました

今後も皆様お元気でお過ごしくださいますよう お祈り申し上げます

・どなた様にも年賀状は今年限りとさせていただくことにしました
これからも皆様のご健康を 心よりお祈り申し上げます

・大変申し訳ありませんが 都合により年賀状を今年限りとさせていただきます

今後もお元気でお過ごし下さいますようお祈り申し上げます

年賀状の自然消滅を待つ

一番簡単なのは

1)自然消滅を期待して、一方的に年賀状を出すのをやめる

2)もらった年賀状にも返事を書かない

3)翌年からは年賀状が来なくなる

この方法が気まずければ、もらった相手には「年賀の挨拶にかえさせていただきます」と寒中見舞いとして返事を出します。

察しのいい相手なら「年賀状をやめたいんだな」と、翌年からはこなくなります。

これではいかにも味も素っ気もないと思うなら、

「一身上の都合により、どなた様へも年賀状を控えさせていただくことにしましたのでご了承の程よろしくお願い申し上げます」

の一文を添えればよいと思います。

いずれにしても、

「どなた様に対しても、今年限りで年賀状をご遠慮させていただく」ことを伝えればよいわけです。

前後につける文言は、自分の気持に合うものをつなぎ合わせればいいと思います。

むずかしく考えることないです。
「エイ ヤー」で書いちゃいましょう。


「平成最後」で年賀状をやめる方も・・

年賀状はお互いの近況を知るとともに、新年を迎えた喜びを伝え合うもの。

理由のいかんにかかわらず、これをやめるのはかなり勇気がいりますよね。

でも、本来の趣旨からすれば、義理に縛られイヤイヤ書くものではありません。

「面倒で出したくない、やめたい」と思ったら、そこが潮時。

スパッっとやめるのも、いいのではないでしょうか。

やめる場合は、「どなた様に対してもやめる」という一文を書いておけば角が立たないでしょう。
============================
在宅&初心者でも出来る!
You Tubeで生計を立てる方法 2019年最新版公開!
 ↓  ↓  ↓
https://purefieldsm.wixsite.com/mysite

共通テーマ:日記・雑感

PayPayからクレジットカード情報が漏えい?? [生活]

paypay.png
歌う葬儀屋のイタゾーです。

1000億円を10日で使い切ったPayPay( QRコード決済サービス)から

“クレジットカード情報が漏れている”

というニュースが流れてきました。これは一体どういう事でしょうか。

PayPayという新しいサービスを襲ったニュースについて調べてみました。


PayPayクレジットカード情報漏えい、ではない



RS=^ADBz_Q4QOMaybB93xvciTV0m5QpyQA-.jpg

ネット上で、PayPayを経由してクレジットカードが不正利用されたという声が挙がっています。

ラジオでもニュースになっていました。

PayPay広報では

「既存ユーザーがPayPayに登録したクレジットカードの情報が漏えいした事実はない」

とのことです。

考えられるのは、第三者が何らかの手段で入手したクレジットカードの情報をPayPayアプリに入力し、不正に利用している可能性です。

世の中には悪い奴がいるのです!!

PayPayも脇が甘かった!?



PayPayアプリでは、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すれば、支払い手段としてクレジットカードを登録できます。

ただ、クレジットカードの登録にIDやパスワードなどの入力を必要とする「3Dセキュア」には現状で対応していませんでした。

また、PayPayアプリでは、セキュリティコードの入力を何度も間違えてもロックはかかりません。

セキュリティコードは3桁なので、つまり1000回数字を入れればどこかで必ず繋がってしまうのです。それは脇が甘い・・・・

PayPayが速やかにロック対応へ



スクリーンショット 2018-12-18 19.05.42.png

この件についてもPayPay広報に確認したところ、

「(セキュリティコードの入力について)現時点でリトライ上限がないのは事実ですが、本日以降速やかに対処する予定です」

とのことでした。

今後は、一定回数以上間違えた場合、ロックがかかってクレジットカードは登録できなくなります。それで良いと思います。


PayPayは

「PayPayではお客さまの情報を適切な方法で管理しており、安全にサービスをご利用いただけます」

とお知らせで述べているが、カード情報が流出している場合、今回の被害は防ぎようがない。

不安な人は、クレジットカードに連絡するか、カードの明細を確認するなりした方が良いでしょう。

不正利用の被害に遭ったものの、クレジットカード会社側で補償を受けられなかった場合は、PayPay側でカード会社に連絡をして、対応を検討するとのことです。

なお、現時点で身に覚えのない請求に関する問い合わせ件数は、電話とメールを合わせて数十件あったと言います。

三万円以上の買い物では身分証の提示


スクリーンショット 2018-12-18 19.06.10.png

PayPayでは3万円以上の買い物をする際に、身分証明書の提示が必要になりますが、ネットでは、身分証明書を提示しなくても3万円以上の買い物ができたという声も挙がっています。

身分証明書の提示は「不正利用を防ぐため」だが、店頭では身分証明書を提示するだけで、PayPayに登録した情報と照合する作業は行っていないようです。

身分証の提示を徹底するのはもちろんですが、本当にPayPayに登録した本人なのか、またはクレジットカードの持ち主なのかを確認する手段も必要といえるでしょう。

PayPayは始まったばかり



まだまだ始まったばかりのサービス。すったもんだがあって成熟していくとは思いますが、被害にあってからでは遅い。

ご自身でも数字の確認を徹底したり、怪しいお店ではカードを使わない、見知らぬ請求には応じないなど、私たちも注意しないといけませんね。
============================
在宅&初心者でも出来る!
You Tubeで生計を立てる方法 2019年最新版公開!
 ↓  ↓  ↓
https://purefieldsm.wixsite.com/mysite


共通テーマ:ショッピング

PayPayはどこで使える?PayPayの可能性 [生活]

スクリーンショット 2018-12-18 7.27.53.png

歌う葬儀屋のイタゾーです。

私もPayPay入れて使ってみました。

なかなか面白いですね=

今なら(2018年12月18日現在)新規登録で500円分ポイントで還元されます。

PayPayが使える店舗をあげてみます=

PayPayが使える飲食店(その1)


飲食01.png

『魚民』『白木屋』系ですね。。

『目利きの銀次』はウチの近所にあります。

PayPayが使える飲食店(その2)


飲食02.png
『山内農場』に『FRIDAY』ですか。。

なかなか良いかも。

PayPayが使える家電店・交通系


家電交通.png

『コジマ』『ビック』『ヤマダ』と揃ってますね。

タクシーなどでも使えそうです。

PayPayが使えるコンビニ・宿泊・ファッション


コンビニ宿泊.png

コンビニ大手は今のところ、『ファミマ』と『ミニストップ』ですね。

ホテルでは『マイステイズ』はちょいちょい使います。

ファッション衣料でも使える店が増えるようです。

PayPayが使えるその他のお店


その他.png

HISなんかが加盟してるのは面白いです。

ドラッグストアなども今後増えるのですかねー

PayPayの可能性



近日対応店舗はこんな感じです・・
近日対応.png

『一軒め酒場』や『養老の滝』も加わるのですね。(どうしても飲み屋系に目がいってしまいます・・)

PayPay HPでは
「加盟店は毎月増えます」
となっています。

今まではQRコードを持て余していた感がありますが、これからはQRコード写しまくり、ですね!
============================
在宅&初心者でも出来る!
You Tubeで生計を立てる方法 2019年最新版公開!
 ↓  ↓  ↓
https://purefieldsm.wixsite.com/mysite
   

共通テーマ:ショッピング

PayPayって一体何?使い方は? [生活]

スクリーンショット 2018-12-18 7.27.53.png
歌う葬儀屋、イタゾーです。

今回はPayPayについてお話しします。

最近よく聞く名前ですね・・コマーシャルでも見ます。ちょっとキナ臭い話も伝わってきます。

ではPayPayを勉強しましょう!

PayPayとは何?



PayPay(ぺいぺい)とは店舗での新しい決済方法です。

加盟店にはQRコード
スクリーンショット 2018-12-18 7.41.29.png

こういうものがレジ前に置いてあります。

これをご自身のスマホで撮影し、クレジットカードなどで決済するという、新しいサービスです。

では支払い方を見てみましょう。

PayPayでの支払い方



1)PayPay加盟の店舗で買い物や、飲食などをします

2)レジの前に来て「PayPayで支払います」と言い、アプリを起動します

3)画面の「スキャン支払い」をタップし、レジ前にあるQRコードを撮影します
スクリーンショット 2018-12-18 7.41.53.png

4)金額を入力し、店員さんに確認してもらい、「支払う」をタップ
スクリーンショット 2018-12-18 7.41.53.png

5)「完了」画面を店員さんに見せて終了です
スクリーンショット 2018-12-18 7.42.09.png

6)店側には支払いのメールが届きます。利用者もスマホで支払い状況を確認できます

という仕組みです。

財布やカード類を一切出すことなく支払いを済ませることができますね。

【PayPay(ペイペイ)】サービス紹介動画_レジ払い篇
↑クリックするとPayPay支払い例の動画が流れます

PayPay100億円キャンペーンは終了



このPayPayが、先行しているLINEペイなどのQRコードサービスに対抗するために

〝100億円還元サービス〟

というものをおこなっていました。使った額の20%をPayPay利用者にポイントで還元するというものです。

10000円使ったら2000円分のポイントが戻ってくるという計算です。さすがヤフーさん、太っ腹ですね!

・・・と思ったら、あまりの反響でPayPay利用者が使いに使い、この100億円が開始から10日ほどでなくなってしまい、サービスも終了。

最初は来年3月いっぱいくらいの予定ではありましたが・・とにかくPayPayは広まりました。

今なら(2018ねん12月18日現在)新規登録で500円分ポイントがチャージされます。

PayPayからクレジットカード情報が漏れた??


RS=^ADBz_Q4QOMaybB93xvciTV0m5QpyQA-.jpg
そんなPayPayから妙なニュースが流れてきました。

「PayPayからクレジットカード情報が漏れた」

というのです。PayPay側はすぐに対応するということで、これからセキュリティは向上すると思いますが、

これはPayPayだから云々ということではなく、クレジットカード情報は常に晒される可能性があります。

悪い奴が常に暗躍していて、不正に入手したカード情報を売ったりばらまいたりしているのです。

とにかく変な場所でカードを使わないこと、見覚えのない支払い請求がきたら毅然と対処することが大切です。

支払う前でしたらカード会社と対応を求められますが、支払ったあとではどうにもできないのです。

PayPayはこれからどうなる



私もずーっとQRコード対応の携帯電話やスマホを使ってきて

「これってどうなるのだろう」

と思っていたら、こんなサービスが始まったのですね。さすが人間の知恵って感じです。

加盟店ももっと広まるでしょう。便利になること請け合いです。期待しましょうPayPay!!

共通テーマ:ショッピング

二日酔いの治し方/その予防と対処法とは?? [生活]

スクリーンショット 2018-12-17 22.13.22.png
歌う葬儀屋のイタゾーです。

忘年会のシーズンですね。
飲んだり歌ったり、巷では賑やかにやっています。

そして起こる・・魔の『二日酔い』涙。。

そもそもなぜ二日酔いは起こるのでしょうか?

今回は二日酔いのメカニズムと、その治し方・対処法を考えてみたいと思います。

二日酔いのメカニズム


qaxnomb2ti7aq5z4_20080316144114_0500_0500.png
多くの人が、二日酔いは「飲みすぎ」が原因だと考えているかもしれないですが、二日酔いはただの「飲みすぎ」だけが原因ではないのです。

たとえば、体調の優れない日にアルコールを摂取すると、酔いが早く回った経験はありませんか?

実は、二日酔いは「栄養不足」や「水分不足」とも密接に関係しています。


水分や栄養分をこまめに摂取しなければ、肝臓の分解機能が低下し、二日酔いになりやすくなってしまうのです。

二日酔いにならないためにも、二日酔いを治すためにも、水分や栄養分を十分に摂取し、肝機能を復活させなければいけないのです。

二日酔いの原因



二日酔いが起こる原因は、大きく分けて2つあるといわれています。
1つ目はアセトアルデヒドです。アルコールは、体内に入ると肝臓で分解され、アセトアルデヒドという成分に変化します。

アルコールを摂取しすぎると、アセトアルデヒドが全身にまわって神経細胞に影響を与え、二日酔い特有の頭痛や全身のだるさを引き起こすといわれています。

2つ目は、胃食道逆流症(逆流性食道炎)です。ふだん、胃と食道は逆流を防ぐために細く締まっていますが、お酒を飲むとアルコールの作用で緩んでしまいます。
そうなると胃液が食道に流れてしまい、吐き気・胸焼け・胃のムカムカといった二日酔いの症状を発症します。

現時点では、主にこれらの2つが二日酔いの症状を引き起こすといわれています。しかし、二日酔いの原因に関してはまだ解明できていない部分も多く、他にも原因がある可能性があります。

二日酔いを直す方法



「これをすれば二日酔いがすぐに治る」という特効薬は、現時点では存在しません。

そのため、二日酔い対策では「治す」ではなく「症状を抑える」ことを中心に対処をします。症状ごとの二日酔いの対処法についてご紹介します。

頭痛がひどいとき



二日酔いの頭痛の原因は、アセトアルデヒドだと考えられています。そのため、頭痛対策としては体内のアセトアルデヒドを薄める、または体から早く抜くことが効果的です。

そこで、おすすめしたいのが水分補給。スポーツドリンクや経口補水液を補給するとより良いでしょう。

ただし、胃液の逆流を招くため、飲みすぎには十分に注意してください。

吐き気がひどいとき



二日酔いで感じる吐き気や胸焼けといった症状の多くは、胃食道逆流症によるものです。専用の飲み薬をクリニックなどで処方してもらうのが症状緩和の一番の近道です。

二日酔いのときに食事をとる際には脂っこいものや刺激物を避けて、なるべくあっさりとしたものを食べるように注意しましょう。

とにかく体がだるいとき


001b.jpg
体全体のだるさも、頭痛と同様にアセトアルデヒドが原因だと考えられています。

アセトアルデヒドを薄めて、体に害のない成分へと変えるには、栄養と水分が必要不可欠です。

適度な栄養摂取と水分補給を行い、体をしっかり休めてください。 しかし、吐き気や胸焼けがする場合は、食事を無理にとる必要はありません。

体を休めながら水分補給のみを行い、楽になるのを待ちましょう。


二日酔い対策



二日酔いはアルコールの吸収スピードを抑えれば、ある程度は軽減できます。

アルコール吸収を抑えるには、お酒を飲むときに何かを一緒に食べることが効果的です。

また、アルコール以外の水分を同時にとると、体内でアルコールが薄まり、吸収をさらに抑えることができます。

お酒を楽しむ際には食事とチェイサー(水・炭酸水・ソフトドリンクなど)をなるべく一緒にとり、アルコールだけを体内に入れないように注意しましょう。


なお、飲んだ後すぐに横になったりして体が平行になると胃液が逆流してしまい、胃食道逆流症の原因になります。

お酒を飲んだ後はついベッドで寝たくなってしまいますが、座るか体を少し上げた状態で休みましょう。

できれば飲酒後3時間は横にならないのが理想なのだそうです。

私なんかすぐ横になってしまうので・・気をつけたいと思います。


二日酔いにウコンやしじみエキスは効果的?


スクリーンショット 2018-12-17 22.10.56.png
二日酔いの予防・対処法としてウコンやしじみエキスをとるという民間療法がありますが、それらの食べ物の効果は科学的に実証されているわけではありません。
スクリーンショット 2018-12-17 22.11.55.png
むしろ、鉄分を多く含むウコンやしじみは、過剰に摂取すると肝臓を老化させてしまいます。ウコンやしじみエキスは、二日酔いの万能薬ではないことはもちろん、摂取量によっては肝臓の機能低下につながることを覚えておきましょう。

とはいえ、ウコンやしじみの成分が、アセトアルデヒドを害のない成分に変える働きをサポートしている可能性はあります。

科学的に実証されていないぶん、効果がまったくないとも言い切れません。人によっては予防や症状の軽減といった効果につながる可能性もあるため、摂取すること自体は無意味ではありません。用法・用量を守って摂取しましょう。

ウコンやしじみが二日酔いには良いと教えられて来ましたが・・科学的証明はされてないのですね。

日本人は肝臓が弱い?



アルコールの分解が早い人と遅い人では、早い人のほうが二日酔いになりにくく、お酒にも強い傾向があります。

日本人はアルコールの分解が遅く、お酒に弱く二日酔いになりやすい傾向にあるということがわかっています。そう、私たち日本人は、もともと二日酔いにかかりやすい体質なのです。

さらに、日本人はアルコールによって肝臓にダメージを受けやすいこともわかっています。中でも女性は特に肝臓が弱いため、お酒の飲みすぎには十分な注意が必要です。

当たり前の話ですが、二日酔いを予防するには飲みすぎに注意することが一番です。肝臓をいたわるためにも、二日酔いのつらさを味わわないためにも、お酒を楽しむ際には食事やチェイサーを欠かさず、何よりも飲みすぎにないように注意しましょう。
お酒を飲むときは、一緒に食事かチェイサーが必須です!!
============================
在宅&初心者でも出来る!
You Tubeで生計を立てる方法 2019年最新版公開!
 ↓  ↓  ↓
https://purefieldsm.wixsite.com/mysite


共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。